2011年10月17日
ROCK♪

先日「仙台」に行った時、街中を歩いていて見付けた「仙台 CLUB JUNK BOX」というライヴハウスの入口に貼ってあった1枚のPOP!
分かる人には分かる豪華なラインナップに思わず足を止めてしまいました。。。
ビーツにシオンにモッズ、何とも羨ましすぃ〜(^^;
2011年10月16日
大阪で♪

今日は大阪某ホテルでのパーティーにお招きいただき、午後から「小椋誠也LIVE」で頑張るのだっ〜!
会場入りしましたが予想以上に豪華な会場、ビッグなイベントで朝からちょっと驚いています(^^;
では久々に・・・
「うっしゃ〜」(^^)
※ちなみに次回フリマは「11/5(土)6(日)片男波海水浴場駐車場」となります。
2011年10月15日
開催中止( 泣)

本日開催予定の「わぁーと!手づくり市場(マーケット)」は荒天のため、残念ながら中止となりました。。。
スタッフ一同もまた来月の開催(11/19)に頭を切り替えたいと思います。
ちなみに次回は「和歌山トヨタさん前」でのLIVEイベントも予定していますのでお楽しみに!
しかし張り切って早起きしたのにほんま悲しい。。。
2011年10月14日
手づくり市場♪

明日は第3土曜日なので恒例の「手づくり市場(マーケット)」開催日なのだ〜!
でも先月に引き続きお天気が怪しくなってきて不安な午後を過ごしています。。。
今回も約80ブースが出店予定なので何とか明日朝までにはあがってほしいです。
おてんと様、どうかよろしくお願いします(>_<)
2011年10月13日
こにたん♪

今週「10/15(土)午後」は「かいなん人権フェスティバル」を海南市民交流センターで開催☆
末期ガンを克服され、今は全国各地で講演活動をされている「小西博之さん(田辺市出身)トークショー」と白浜町出身のシンガーソングライター「古家学さんのミニライヴ」でこれからの「人権問題」について考えようというイベントです。
入場は無料となっていますので興味ある方は是非ご来場ください(^^)
2011年10月12日
写真展開催♪

さて今日から「おどるんやフォトコンテスト展示会」がスタートしました☆
300点を超える応募をいただき、厳選なる審査の結果選ばれた作品と応募いただいた皆さんの作品を会場の都合から各1点ずつ展示させていただいています!
あの夏の感動をもう一度是非体感してみてください!
◎期間
2011年10月12日(水)〜19日(水)10時〜18時
◎場所
カメラの西本車庫前本店3F(073-424-5171)
よろしくお願いしま〜す(^^)
2011年10月11日
枝曾丸落語♪

今年もやりますよ〜!
和歌山のおばちゃんこと「桂枝曾丸君」の年に一度の大きな独演会「わかやま芸 品館〜其の十二〜」☆
詳細は以下の通りですので今回もよろしくお願いします(^^)
◎日程
2011年11月20日(日)
◎時間
開場13:30 開演14:00
◎場所
和歌山市民会館小ホール
◎出演
桂枝曾丸、笑福亭福笑、笑福亭呂竹、ミヤ蝶美・蝶子
◎チケット
前売2500円 当日3000円(全席自由席)
◎チケット販売&事務局(杉谷)
TEL:090-2383-6968
MAIL:efs@car.ocn.ne.jp
2011年10月10日
次回フリマ♪

昨日開催の「のかみふれあい公園」にも多数のご来場ありがとうございました!
では次回以降のフリマ開催情報です☆
◎読売新聞ふれあいフェスタin片男波海水浴場駐車場(荒天中止)
日時:2011年11月5日(土)6日(日)10時〜16時
参加費:\2500
毎年恒例「秋の読売ふれあいフェスタ」。隣にいる「万葉館屋内外」ではステージパフォーマンスや飲食屋台、各企業ブースや抽選会等、様々なプログラムで盛り上がります!フリマは車のすぐ後ろに出店出来る「楽ちんコース」です!
●わかやま人権フェスタin和歌山ビッグホエール屋外
日時:2011年11月19日(土)20日(日)10時〜16時
出店参加:\2500
こちらも恒例で屋内外には各種ステージイベントや展示・体験・販売等「100ブース以上」が出展。フリマは国体道路に沿った入口付近に出店します!
問い合わせを含め詳しいことはお気軽にお電話下さい。初めての方も大歓迎(^^)
イベントファクトリー杉谷
電話:090-2383-6968
メール:efs@car.ocn.ne.jp
2011年10月09日
野上フリマ♪

25ブースのフリーマーケットブースと美味しい飲食屋台が出店して楽しく開催します。
最高のお天気に恵まれ、朝から爽やかな鳥のさえずりも聞こえている「のかみふれあい公園」に是非ご来場ください!
駐車場は無料ですし、子ども遊具施設も充実、動物愛護センターも隣接しています(^^)
2011年10月08日
みちのく♪

仙台市内で開催の「第14回みちのくYOSAKOIまつり」がスタート☆
我ら「和歌山から愛を込めて隊」約40名も無事到着し、この後「12:06」が1回目の演舞となります(^^)
今日も仙台で・・・
「うっしゃ〜」!